話があると言われると怖いと思ってしまう話
先日、友人から電話がありました。
会って話たいことがあるんだけど
電話で聞こうとしたら内容は会ってから話すと。
僕に関係あるのか?
何の話なの?いい話?それとも悪い話なのか?
会ってから話すと。
これを聞いた瞬間、怖いと思ってしまいました。
何の話なの?いい話?それとも悪い話?
それくらい教えて欲しいですよね。
話があると言う人はだいたいこんな話
話があるとか話したいことがあると言う人はだいたいこんな話です。
- 別れた話
- 結婚した話
- おめでた話
- 恋バナ
- 自慢話
- 左遷になりそうな話
- クビになった話
- 病気になった話
- 金貸してって話
- お金返してって話
- 会社を辞めた話
- 会社を辞めたい話
- 昨日食べた夜ご飯の話
- 日本昔ばなし
- 打ちっぱなし
随分前ですが、彼女に話したいことがあると言われて別れ話なのかなとかいろいろ考えた過去を思い出しました。
その時の話は別れる話ではなくて保険の話。
保険に入るか入らないか僕に聞いてきたので入らなくていいとアドバイス。
保険に入ったよ
聞くんじゃないよ。
話がしたいなら今話してほしい
会って話がある・話したいことがあるなんて言われると怖いって思っちゃいますよね。
良い話なの?悪い話なの?って考えてしまいますよね。
それなのに言った人はそれすら答えずに今度会ったときにともったいぶるのです。
ホワイ??
たいした内容じゃないなら今話せよって思ってしまいますよね。
しかし、話をしてくれないから聞く方は会うまでずっと嫌な気持ちなままでいなければなりません。
だからこういうことをする人に言います。
その時に話そう!
せめて良い話なのか悪い話なのかくらいは教えておじいさんほしいですね。
話があると言われたらだいたいぐだらない話
話があると言って会うまで何も話さず、会ってもなかなか話しません。
何?と催促してもはぐらかされ。
何を言われるのだろうと夜も8時間しか寝られなかったり。
仕事も手につかないし。
食事も3食とおやつしか喉を通らなかったり。
このままでは身体も悪くなってしまいます。
だから話があると言われたらだいたいくだらない話と思っておきましょう。
時には大事な話もあるかもですが。
大事な話ならもったいぶらずに内容くらい言っておくべきでしょう。
話したいことがあるって言われて会うと話がない
話があるなんて言われるとドキってしてしまいますね。
だから僕は話がある・話したいことがあるなんて言わないです。
今まで言っていた方はこれを機にやめたほうがいいですよ。
そういえば友人の話たいことがあるって何だったの?って思われてた方もいると思います。
友人の話とは何だったのか?
その後、友人と会ったときに最近の僕の状況を聞くばかりで何も話さないのでずっと嫌な気持ちでいました。
全く話さないのでこの前、電話で話したいことがあるって言ってたけど何?と聞きました。
話したいこと?え?
ないんかい!
話したいことは特になかったようです。
こう言わないと僕に断られると思ったようです。
悩んだ数日が無駄でした。
注:話があると言われても考えすぎないようにしよう!
明日、話がある
上司から言われました。
- クビ?
- 怒られる?
話があるって言われると怖いですね。
明日じゃなくてその時に言って欲しいですね。
なんだろう?今日も寝れなそうです。
後日、話を聞きましたが上司が便秘気味でなんかいい解消法ない?って話でした。
自分で調べんかい!