机の上に何も置かない人は仕事ができる!?
小学校の時から机の上に物を置かない習慣が身についていたためか、社会人になっても僕は机の上に何も置かない人です。
同じ小中学校の人がみんながそうかと言われればわかりませんが。
現在の仕事場で周りの方の机の上を見ても資料やお菓子、ゴミが散乱しています。
整理されている人もいますが、棚やboxがずっと固定されてるのでその周りは埃だらけです。
たまには動かして掃除とかしたらなんて言えませんが。
僕は保護マットも使用していないため本当に何もない状態です。
電話してはメモを挟む人が多いんですが、終わった後そのままだったり、はさみすぎて机がでこぼこしてしまっています。
性格がこんなところにも出てしまいますね。
みなさんの机の上はどうですか?
机の上がきれいだと仕事が早い
机の上がきれいだと仕事が早いと聞きました。
これは多分こういうことです。
『机の上は作業場』
ごちゃごちゃしている作業場では能率が上がりません。
だから作業をしやすいようにスペースを作ることが大事なわけです。
引き出しにしまったり、いらない物を捨てたり。
机の上に置くカレンダーなんていらないですね。
壁にあるカレンダーで十分だと思います。
僕は壁にも何も貼りたくない人ですが。
ついでに営業成績とかまじでやめて欲しいですね。
机の上がきれいだと仕事も早くできますし辞めたくなった時も楽ですよ。
他人の机の上に物を置く人
ある日の事です。
出社すると僕の机の上にいろんなものが置かれていました。
なんてこったい
こんな嫌がらせするやつはあいつに違いないと思いましたが人を疑ってはいけないとも思ったり葛藤していました。
他人の机の上に物を置く犯人はやっぱり上司でした。
僕は物を速やかにどかして欲しいと言いました。
空いてたから!
会社の机だろ!
おまえのものじゃないじゃん!
声を荒げてこんなことを言ってきました。
もし逆に置かれていたらなんて言うんですかね?
その場は言われっぱなしにしましたが、上司がいない間に物を上司の机の上にすべて移動してやりました。
その後も他の社員に花瓶を置かれたり、僕に関係のない郵送物を置かれたりと机の上になにもないことを良いことに他人の机の上に物を置く人が絶えません。
良いことばかりでありませんね。
机の上に何も置かない人は仕事ができない!?
机の上に何も置かないほうがいいけど悪いこともあるっていうのもわかったと思います。
でも机の上は作業場、スペースを作るためになるべく物をおかないことをお勧めします。
先日の話です。
くだらない朝礼中に新人さんが入社したようで挨拶をしていました。
あの窓際の机が君(新人さん)の席だ!
そこは僕の席なんですが
誰も使っていないと思ったよ
机の上に何も置かないために僕は危うく自分の席を失うところでした。
机の上に何も置かない人は仕事ができない(クビになることも)
というか窓際って言わないで欲しいですね。