道を聞かれる人はこんな人 道を聞かれやすい人
遠方から来られたであろう方が道を聞こうとしています。
たぶん、こんな人に道を聞くのだろうと思います。
- 地元の人そうな人
- 優しそうな人
- たまたま近くにいる人
- 目があった人
- 時間に余裕がありそうな人
- 1人でいる人
- 教えてもいいよという顔をしてる人 など
道を聞かれない人はこんな人 イヤホンしてるのに道を聞かれる
遠方から来られたであろう方が道を聞こうとしています。
たぶん、こんな人には聞きたくないと思っています。
- イヤホンをしている人
- 地元じゃなさそうな人
- 優しそうじゃない人
- 遠くにいる人
- 目を合わせてくれない人
- 時間に余裕がなさそうな人
- 2,3人でいる人
- 絶対に来るなよという顔をしてる人
- 僕 など
道を聞かれるのが嫌な人、道を聞かれるのが嫌な時はどうすればいい?
道を聞かれるのが嫌な人、嫌な時もあります。
そういう時はどうすればいいのか‥
僕は考えました‥
イヤホンをして地元じゃないよと優しくなさそうな顔でアピール。
ターゲット(道を聞きたい人)から極力離れ、目は合わせません。
常に時計を見て友人たちと会話しながら、もしくは独り言をブツブツ言いながら絶対に来るなよと言うオーラを出せば完璧です!
忙しいのでごめんなさいとはっきりと断ればいいでしょう!
忙しいふりをする☟
道を聞かれて無視する人もいる
最近の若い人(僕も含むw)は道を聞かれても無視するそうです。
やっぱり人と関わりたくないですよね。
変な人かもしれませんし。
女性は特に気を付けなければいけないですよね。
僕は道とか聞くときはお店の人とか駅員さんに聞くようにしています。
タイミングが大事☟
たまたま出かけたら道を尋ねられてしまった!
デブ小の出不精の僕ですが先日‥
用事があって出かけました。
すると前からおばあさんが向かってきました。
おねいさん希望!
優しそうに見えたのかイケメンに見えたのか。
近くにいただけかわかりませんが聞かれてしまいました。
〇〇に行きたいのですがわかりますか?
場所はわかります。
なので答えることにしました。
方向音痴の僕は道を思い出しながら、手を使ったり。
この交通機関を使ったりしたほうがいいと的確なアドバイスをおばあさんにしてあげました。
おばあさんはスマホでメモしてました。
スマホって便利ですね😉
ありがとうございました
助かりました
あと人の役に立つっていいものですね!
そう思いました。
人助けの話☟
良いことをすると自分に返ってくる
良いことをすると自分に返ってくるって言葉あったような‥?
良いことをしたので家族に話しました。
すると‥
そこじゃないんじゃない?
逆方向だよ‥
まさかの目的地が違っていました。
たぶん、おばあさんは目的地についていないと思われます‥
ここじゃない‥
おばあさんも方向音痴で出不精の僕に聞いたのが残念でした😫
まさか、間違ってるなんて思わなかったから。
他の人に聞いて目的地についてると思うけど‥
ソーリー
誰かに言いたくなる話☟
道を尋ねられた時は‥グーグルマップ等を使おう
冷静になって考えたんですがおばあさん。
スマホ持っていました。
そこで『グーグルマップ、もしくは地図アプリ』を使えば良かったんじゃないかと‥
自分で調べるべきだったんだよ、おばあさん!
これから道を尋ねる前には『グーグルマップ等』を使うのがいいと思います。
尋ねられた時も『グーグルマップ等』を使うのがいいと思います。
あの野郎!
と言われてるかも‥😅
桃鉄(日本地図)で覚えて教えてあげよう♡☟